なりきりおばけ

3人から6人くらいで遊びます。20分くらいかかるかもしれません。

7.2cm × 10cm × 2.5cmの紙のケースです。

 

 

歴史上の人物、36人分のカードが入っています。

【あそびかた】

①カードをよく切り、裏にして置きます。じゃんけんなどで最初の出題者を決めます。

②出題者は、人に見せないよう一番上のカードを引きます。そして、カードに書かれた人物になりきって、ほかの人と会話をします。

 

(例:聖徳太子だったら「誰か 随に行ってきて」など)
ただし、赤字の単語は使ってはいけません。赤字の単語を使ってしまったら、カードは場に捨て、出題者の左隣の人が次の出題者になります。

③ほかの人は誰かを当てます。
当ててもらったら出題者はそのカードがもらえます。
当てた人は次の出題者になります。
誰にも当てられなかったら、そのカードは場に捨てます。
そして、出題者の左隣の人が次の出題者になります。
④残りカードが1枚になったところで、一番手持ちのカードが多い人が勝ちです。
(最後の1枚は使いません)

 

みかん算

前の記事

みかん算③チップ